【終了御礼】たくさんのご参加ありがとうございました!
まちクエ2023 楽しんでいただけたでしょうか。
図書館、面白いなっと思っていただけたら嬉しいです。
見事、江栖原博士の謎を解いて秘伝の書を取り戻してくださった探偵助手の皆さん。
ブラボー!!
今回エントリーしてくれたのは50名。
そのうちクリアしたのは22名。
小学校1年生からおとなまで、幅広くご参加いただきました!


クリアした探偵助手の皆さん!
MIO(中1)、さくら(小6)、カワセミ(中1)、成田(高1)、五条(高1)、ヒノエ(おとな)
えび(高1)、そらまめ(おとな)、名無しの探偵(大3)、名無しの探偵(大3)、名無しの探偵(大3)
K.マーロウ(おとな)、ヨッシー(小3)、Aya(小1)、とう(小1)、のんたん②(おとな)
ぱっつん(小4)、k田k子(おとな)、ホク(おとな)、さんはる(小3)、わたし(高3)、みかずき(高3)
「謎は解いたんだけど探偵事務所に戻るの忘れちゃった」 とか
「解けない謎があったんだよね~(言いたくないけど!?)」
という方は、アンケート用紙を記入の上、中央図書館5Fレファレンスカウンター(田丁田探偵事務所)までお持ちください。
回答解説編を差し上げます!
お渡しは9月30日(土曜日)までです。
開催案内
今年も開催します! まちクエ2023
図書館内を巡って、本や図書館に関する謎解きに挑戦しましょう。
挑戦状が来ても田丁田図書館探偵はあいかわらずめんどくさがりです。
皆さんの謎解き力が必要です。ぜひ助けてください!
イントロダクション


参加方法
日 時 | 2023年8月1日(火曜日)から8月31日(木曜日) 期間中の開館日・開館時間ならいつでもOK! |
---|---|
場 所 | 中央図書館 |
対 象 | 中学・高校生向け(ただし、どなたでも参加できます) |
申 込 | 不要です!直接中央図書館5階レファレンスカウンターへ |
持ち物 | 筆記用具 |
ストーリー
M市立図書館には、本から生まれる謎に対抗する図書館探偵事務所があった。
ある日、田丁田探偵事務所に1通の手紙が届く。
それは、田丁田をライバル視する江栖原博士からの挑戦状だった!
挑戦状には、「図書館の『秘伝の書』は預かった。謎を解けばその在り処がわかるだろう」と書かれていた。
田丁田は不本意ながらも挑戦を受けることに......もとい、助手と探偵助手見習いに押し付けていったのである。
探偵心得
探偵には謎がつきもの。
謎を解くには注意深い観察力と知識と技術が必要です。
探偵心得をよ~く読んで謎解きに挑戦しに来てください!
謎解きゲーム開催中です!が
エントリーはしてくれるものの、謎が解けた!とゴールする人がまだ少ないです。
ぜひ挑戦して江栖原博士の鼻を明かしてください。
ヒントの壁
難しそう・・・?って思う人には「ヒントの壁」があります。
中央図書館5階YA(ヤングアダルト)コーナーでヒントがもらえます。
想定時間は2時間程度ですが、期間中ならいつでも挑戦できますよ。
その前にまだ『謎本』を手に入れていない人は、「ヒントの壁」近くに貼ってある
「謎本Ticket」をペリッとはがして、田丁田探偵事務所(中央図書館5Fレファレンスカウンター)までお持ちください。
過去のまちクエはこちらから!
【問い合わせ先】
中央図書館 042-728-8220